2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

掘り出し物を求めて…(横浜美術館にて)

今日は朝から横浜美術館へ!何をしに行ったかというと、ミュージアムショップの“200円本”を漁りに行きました(^v^) 横浜美術館は来月の11月3日で開館から20年経ちます。そのため、美術館ではさまざまなイベント,キャンペーンがあるようです(http://www.yaf.…

目の錯覚を楽しむ

今日は授業とサークルが終わったあと、横浜そごう美術館で開催中の『エッシャー展』を観てきました。エッシャー Maurits Escher (1898-1972)は建築装飾美術学校で建築を学んでいましたが、途中で版画科へ転じました。彼の版画は遠近法が使われており、非常に…

週の中で一番疲れを感じる木曜日

SGS

今日から『嵐が丘』の原文を教授に助けていただきながら読み始めています。 この前まで読んでいた『高慢と偏見』よりも登場人物の性格が把握しやすいです(^^)とはいっても、あまり進めていませんけど。 午後の『日本人の美意識』の授業では11月に授業のフィ…

午後 at 湘南キャンパス

今日は第二回目のインターンシップ(正確にはインターンシップ前の講義)の授業がありました。“キャリア”を積み重ねていく過程で最も基礎となるモチベーションを構築するために、自分の特性を把握する自己分析を行いました。結果は、私は“プライベート志向”が最も高…

午前中 in 桜木町

今日は午前中に授業がなかったため、横浜開港150周年を記念して開かれている『大・開港展 — 徳川将軍家と幕末明治の美術 —』を観に行きました。 企画展へのリンク⇒http://www.yaf.or.jp/yma/jiu/2009/exhibition/daikaiko/index.html展示品は絵画(日本画・…

久々のプレゼン作り

SGS

今日は昨日の雨風の凍えるような天気とは打って変わって日差しが暑かったです。さて、この秋学期にとっている授業で、『日本文化』という講座が今非常に興味深いです。今度、生徒一人一人が自由なテーマで20分ぐらいのプレゼンテーションをする機会があるの…

寒暖の差が大きいですね、最近。

風がだんだん強くなってきました。 今日の朝の時点で、明日の天気予報は晴れでしたが、これから未明にかけて最も接近するようですね。 頼むから、天と風が同時に来るのはやめてくれー(TT)う〜ん、週明けの月曜日はやっぱり疲れます。もう、まぶたが重い重い……

明日からサークルの新シリーズ開始!

とはいっても、教材は今まで使っていたラジオ講座のスキット『ジュリアンとさくらのJAPONウォッチング』をもう一度やり直します。今度は文法の習得に重点を置きながらの学習になりそうです。今日は明日取り組む予定の部分を予習しましたが、単語のスペルが全…

論文テーマ、確定。& SGSの文化祭のこと。

考えてみたら、インターゼミも残すところあと8回ほどです。グリーン・ニューディールチームは今日も論文のテーマについての話し合いが行われ、(先週このブログでも書いた)“エコカー普及のための戦略”から、鳩山首相が発言した‘二酸化炭素の2020年までに1990…

やっぱり日本人女性の着物姿は美しい

今日は授業が終わった後、桜木町のヨコハマクリエイティブセンターで今日から開催されている『志村立美 美人画展』を観に行きました。私が最も気に入ったのは『初詣』という作品。 リンク(http://www.shimuratatsumi.com/gallery.html)からとんでいただい…

再挑戦! ―イギリス文学読書会―

教授に時間をとっていただいて読み進めていたPride and Prejudiceですが、Austenの描く皮肉交じりの人物描写の解読に完全に参ってしまい、、、物語を変えることにしました。 来週から挑戦するのは、教授自身がこよなく愛するエミリー・ブロンテ Emily Brontë…

TOEICまであと約3ヶ月

さてさて、夏休み突入時に今年度末のTOEIC目標---点!!などと雲の上のような数字を挙げましたが、全然勉強してなく、年明けて完全に“口だけ”みたいなことになりかねない(^^;ので、今日は大弱点であるボキャブラリー強化をやりました。単語……、ホントにダメダ…

生徒2人の超少人数クラス☆

SGS

今日は、振替休日や教授の学校以外の学会(会議?)の関係で初回の授業から2週間ぶりの『民主主義』の授業でした。前回は主に古代ギリシャで最初に始まった民主主義の形態を学んだのですが、今日は現代社会に存在する民主主義との比較を行いました。また、偉…

初めての文楽鑑賞 『絵本太功記』・『日高川入相花王』,県立青少年センターにて

今日は県立青少年センターで行われたかながわ伝統芸能祭の文楽公演を観てきました。文楽を見るのはこれが初めて。テレビでもあまり公演の放送ってないような気がしますが、私が今まで“文楽”に抱いた印象は(怒られるのを承知で言いますが、)‘ちょっと重々し…

『THE ハプスブルク』展を鑑賞

今日は家族で六本木にある国立新美術館で開催中の『THE ハプスブルク』展を観に行ってきました。10時から開館で私たちがついたのは10時半ごろ。会場内はまだそんなにお客さんが入っていなく、とても見易かったです。―――――――――――――――――――――――――○ 作者不詳 - …

波乱の中のグリーン・ニューディールチーム

前回と引き続き、グループとしての論文構築のための話し合いです。 今まで二酸化炭素削減の現状や方法について個人個人幅広〜〜く調査してきたのですが、ここへ来て、一つの論文としての終着点が見えなくなりました。昨日のTOEFL対策講座で取り組んだReading…

ヨコハマと私

今日は大学の授業が終わって帰りに来月観に行く予定の公演のチケットを受け取りに一人桜木町の紅葉坂を歩いていました後ろを振り返るとランドマークタワーをはじめみなとみらい地区の夜景がきらきら輝いていました。片や私が立つ紅葉坂付近は結構古いんです…

実はまだ細々とPride and Prejudiceを読み続けています。

春学期から引き続き、毎週木曜日の一時限目は西洋思想や文学の教授の部屋に押しかけ(^^;)、一緒にジェーン・オースティン Jane Austen (1775-1817)のPride and Prejudiceの原文読解をご指導いただいています。この作品に限らず彼女の小説はとにかく人物描写…

久しぶりの雷ですね(^^;)

私は今日も学校の授業はなく、午後ゼミのための本を買いに出かけたとき以外はず〜〜っと家の中で過ごしていました。予定がないと本当に外出しない私。そして、ちょっと課題が一段落着いたので、昨日届いたばかりの明日の授業の教科書(ギリギリです;)をパ…

今日はパーフェクトな秋晴れで一日気持ちが良かったです(^^)

今日は、昨日の振り替え休日!ということで、授業はお休みです。 まだ新学期始まってたった3週間ほどしか経ってないのに積もりに積もった課題を亀並みのスローペースで取り組みながら、息抜きに犬の散歩に行ったり、部屋で音楽を聴いたり…、ホントに学校がな…

今日は祝日☆

―――ですが休みではなく、SGSは授業がありました。聞くところによると、他の大学で本日授業があるところは結構多いのだとか。 月曜日は最も過密スケジュールで1~4限目まで講義を聴いたあと、5限目にサークルです。日に日に暗く寒くなっていきますね。秋といえ…

二期会の『蝶々夫人』を鑑賞♪

今日は高校時代の友達と東京文化会館へプッチーニ Giacomo Puccini (1858-1924)のオペラ『蝶々夫人』を観に行ってきました。 実はこのオペラ、今まであまり好きではありませんでした、題材が。ピンカートンは『リゴレット』のマントヴァ公爵と同じくらい、嫌…

意外と時間がない!

秋学期に入って2回目のインターゼミ。 今日は、今後のスケジュール(まだ“仮”ですが)が明らかになり、12月の第一週に論文の提出日が迫っていることが判明しました!!あと一ヵ月半しかないです(=_=;)というわけで、今日の打ち合わせは半年かけて蓄積してきた…

見聞味"書"学録

SGS

SGSの第2学年には資格英語対策の講座があり、現在私はTOEFLの授業を受講しています。別に留学の予定があるというわけではないけれど、他大学に進学しTOEICとTOEFLを両方受験した友達はみな口をそろえてTOEFLのほうが難しいと話していたので、'どんなもんか'…

神奈川フィルの定期演奏会を聴いてきました♪

今日は、みなとみらいホールで行われた神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会にヴォーン・ウィリアムズ Ralph Vaughan Williams (1872-1958)のオーボエ協奏曲を聴きに行ってきました。共に演奏されたのは、エルガー Edward Elgar (1857-1934)の交響曲…

神奈川県に大雨洪水波浪警報

水曜日はインターンシップ(次回は10/28)しか入れていないので、今日はお休みでした。というわけで、本日は課題をやったり、音楽を聴いたり、本を読んだり―――とってもゆったりした時間を過ごせました(^v^)明日は関東地方を台風が通過するらしいですね。この…

悲恋の主人公ジュリをよむ

フラゴナール Jean-Honoré Fragonard (1732-1806)-“The Souvenir” この絵に出会ったのは、今年の夏、ウォーレス・コレクションで。はじめは主題(何の場面か,モデルは誰か)など全くわからなかったのですが、ロココ美術のテーマとして貴族の恋愛を描いたも…

ジャポニスムといえば

月曜日は1時限目から4時限目まで、文化の授業です。午前中はハムレット。午後は日本文化。いや〜、ホントに楽しいです!!本日の『地球社会の切り口:日本文化』のテーマは、“ジャポニスム”。 ジャポニスムといえば“浮世絵”という方程式ができ上がっていた私…

就職活動まであと一年!

今日は、『日経キャリアカレッジ(http://college.nikkei.co.jp/index.aspx)』というキャリアプランニングのための情報提供サイトを一日中眺めながら、自分の将来について考察(というか妄想)していました。自分の将来像が全く定まっていないのは先週のイ…

SGSとインターゼミ、、やることが多い…。

今日からインターゼミが再び始まりました。 秋学期の終わりには一年通して調査・考察してきたそれぞれのテーマについて、グループで一つ論文を書くのだそう。グリーン・ニューディールチームはここに来て、少々予期せぬ事態にッ…!!!それは、夏休みのうち…