2009-01-01から1年間の記事一覧

生徒2人の超少人数クラス☆

SGS

今日は、振替休日や教授の学校以外の学会(会議?)の関係で初回の授業から2週間ぶりの『民主主義』の授業でした。前回は主に古代ギリシャで最初に始まった民主主義の形態を学んだのですが、今日は現代社会に存在する民主主義との比較を行いました。また、偉…

初めての文楽鑑賞 『絵本太功記』・『日高川入相花王』,県立青少年センターにて

今日は県立青少年センターで行われたかながわ伝統芸能祭の文楽公演を観てきました。文楽を見るのはこれが初めて。テレビでもあまり公演の放送ってないような気がしますが、私が今まで“文楽”に抱いた印象は(怒られるのを承知で言いますが、)‘ちょっと重々し…

『THE ハプスブルク』展を鑑賞

今日は家族で六本木にある国立新美術館で開催中の『THE ハプスブルク』展を観に行ってきました。10時から開館で私たちがついたのは10時半ごろ。会場内はまだそんなにお客さんが入っていなく、とても見易かったです。―――――――――――――――――――――――――○ 作者不詳 - …

波乱の中のグリーン・ニューディールチーム

前回と引き続き、グループとしての論文構築のための話し合いです。 今まで二酸化炭素削減の現状や方法について個人個人幅広〜〜く調査してきたのですが、ここへ来て、一つの論文としての終着点が見えなくなりました。昨日のTOEFL対策講座で取り組んだReading…

ヨコハマと私

今日は大学の授業が終わって帰りに来月観に行く予定の公演のチケットを受け取りに一人桜木町の紅葉坂を歩いていました後ろを振り返るとランドマークタワーをはじめみなとみらい地区の夜景がきらきら輝いていました。片や私が立つ紅葉坂付近は結構古いんです…

実はまだ細々とPride and Prejudiceを読み続けています。

春学期から引き続き、毎週木曜日の一時限目は西洋思想や文学の教授の部屋に押しかけ(^^;)、一緒にジェーン・オースティン Jane Austen (1775-1817)のPride and Prejudiceの原文読解をご指導いただいています。この作品に限らず彼女の小説はとにかく人物描写…

久しぶりの雷ですね(^^;)

私は今日も学校の授業はなく、午後ゼミのための本を買いに出かけたとき以外はず〜〜っと家の中で過ごしていました。予定がないと本当に外出しない私。そして、ちょっと課題が一段落着いたので、昨日届いたばかりの明日の授業の教科書(ギリギリです;)をパ…

今日はパーフェクトな秋晴れで一日気持ちが良かったです(^^)

今日は、昨日の振り替え休日!ということで、授業はお休みです。 まだ新学期始まってたった3週間ほどしか経ってないのに積もりに積もった課題を亀並みのスローペースで取り組みながら、息抜きに犬の散歩に行ったり、部屋で音楽を聴いたり…、ホントに学校がな…

今日は祝日☆

―――ですが休みではなく、SGSは授業がありました。聞くところによると、他の大学で本日授業があるところは結構多いのだとか。 月曜日は最も過密スケジュールで1~4限目まで講義を聴いたあと、5限目にサークルです。日に日に暗く寒くなっていきますね。秋といえ…

二期会の『蝶々夫人』を鑑賞♪

今日は高校時代の友達と東京文化会館へプッチーニ Giacomo Puccini (1858-1924)のオペラ『蝶々夫人』を観に行ってきました。 実はこのオペラ、今まであまり好きではありませんでした、題材が。ピンカートンは『リゴレット』のマントヴァ公爵と同じくらい、嫌…

意外と時間がない!

秋学期に入って2回目のインターゼミ。 今日は、今後のスケジュール(まだ“仮”ですが)が明らかになり、12月の第一週に論文の提出日が迫っていることが判明しました!!あと一ヵ月半しかないです(=_=;)というわけで、今日の打ち合わせは半年かけて蓄積してきた…

見聞味"書"学録

SGS

SGSの第2学年には資格英語対策の講座があり、現在私はTOEFLの授業を受講しています。別に留学の予定があるというわけではないけれど、他大学に進学しTOEICとTOEFLを両方受験した友達はみな口をそろえてTOEFLのほうが難しいと話していたので、'どんなもんか'…

神奈川フィルの定期演奏会を聴いてきました♪

今日は、みなとみらいホールで行われた神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会にヴォーン・ウィリアムズ Ralph Vaughan Williams (1872-1958)のオーボエ協奏曲を聴きに行ってきました。共に演奏されたのは、エルガー Edward Elgar (1857-1934)の交響曲…

神奈川県に大雨洪水波浪警報

水曜日はインターンシップ(次回は10/28)しか入れていないので、今日はお休みでした。というわけで、本日は課題をやったり、音楽を聴いたり、本を読んだり―――とってもゆったりした時間を過ごせました(^v^)明日は関東地方を台風が通過するらしいですね。この…

悲恋の主人公ジュリをよむ

フラゴナール Jean-Honoré Fragonard (1732-1806)-“The Souvenir” この絵に出会ったのは、今年の夏、ウォーレス・コレクションで。はじめは主題(何の場面か,モデルは誰か)など全くわからなかったのですが、ロココ美術のテーマとして貴族の恋愛を描いたも…

ジャポニスムといえば

月曜日は1時限目から4時限目まで、文化の授業です。午前中はハムレット。午後は日本文化。いや〜、ホントに楽しいです!!本日の『地球社会の切り口:日本文化』のテーマは、“ジャポニスム”。 ジャポニスムといえば“浮世絵”という方程式ができ上がっていた私…

就職活動まであと一年!

今日は、『日経キャリアカレッジ(http://college.nikkei.co.jp/index.aspx)』というキャリアプランニングのための情報提供サイトを一日中眺めながら、自分の将来について考察(というか妄想)していました。自分の将来像が全く定まっていないのは先週のイ…

SGSとインターゼミ、、やることが多い…。

今日からインターゼミが再び始まりました。 秋学期の終わりには一年通して調査・考察してきたそれぞれのテーマについて、グループで一つ論文を書くのだそう。グリーン・ニューディールチームはここに来て、少々予期せぬ事態にッ…!!!それは、夏休みのうち…

未だ新学期用の生活サイクルが作れず…。

久々のフランス語サークル活動日でした☆やっぱり、家で一人ブツブツ発音している時と違ってやっぱり"誰か"に向かって話すとなると、緊張します!この3日ほど睡眠時間があまり取れていないです。そのため、帰りの電車の中で爆睡……。折角1時間も乗っているのだ…

陶器と磁器の違いを初めて知りました。

今日から、『日本人の美意識』の授業が始まりました。美意識という個人個人で異なる美に対する感覚をどう授業で扱うのか,どのように評価するのかということが少し不安でした。本日第一回目の授業は、陶器と磁器の特徴を明確にしながら、日本の代表的な作品…

インターンシップの授業、今日から開始。

秋学期のインターンシップの授業が開講されました。このコースは、学期中(9月下旬から1月まで)にビジネスマナーや自己分析の授業を受け、春休み(2月と3月)のどこかで企業に研修に行くというものです。対象は2年生・3年生。インターシップは今年の春学期…

プレゼン技術の向上を目指す! - 其の弐

さて、昨日の続きです。 私が思うに、プレゼンの技術というのは、 ① まずは中身 ② 構成 ③ 見易いパワーポイントのスライド ④ 聞き易いしゃべり方 ではないかと。私は大学に入って1年目の英語集中講座で初めてプレゼンをしました。そのときは緊張のあまり声も…

プレゼン技術の向上を目指す! - 其の壱

"会議でのプレゼンテーション"は就職した多くの社会人が通る道であると思うし、SGSでもほとんどの授業で学期末論文と同じぐらいの頻度で生徒に課せられています。経営情報学部,グローバルスタディーズ学部&大学院の3学部混合のインターゼミでも、各テーマ…

知識がリンクする歓び

今日は『地球社会の切り口:日本文化』の授業の第一回目。シラバスを見た時から非常に楽しみにしていた授業であります!なぜなら今まで自国の文化を今まで知らな過ぎで少々恥ずかしい思いをしていたからです。一例を申し上げますと、美術出版社から出ている…

パルテノン多摩で新日本フィルハーモニーの定期公演を聴く

今日はパルテノン多摩へ新日本フィルハーモニーの定期公演を聴きに行きました。☆プログラム☆ ・シュニトケ:モーツ・アルト・ア・ラ・ハイドン ・シマノフスキー:交響曲 第4番「協奏交響曲」 作品60 ・シューベルト:交響曲 第8番 「グレイト」D944指揮:…

文法事項としての理解はできていてもなかなか会話に生かせないこと

今日は家から一歩も外に出ずに自宅にて映画鑑賞の一日でした☆日本語字幕で一度観てから、英語字幕に切り替えもう一度…と、4時間ぐらいずっと見続けてちょっと疲れましたが、やはり生きた英語を学ぶには映画はうってつけの教材ですね(^^)自分の弱点を再認識し…

マグリットの絵画が盗難に!

とても悲しいニュースです。今日25日の日経新聞(夕刊)によると、24日ベルギーの首都ブリュッセル西部にある『ルネ・マグリット美術館』でマグリット René Magritte (1898-1967)が描いた『オランピア』が盗まれたようです。この絵は推定で300万ユーロ(約4…

新学期開始!

久々の学校でちょっと疲れました。とはいっても、授業は1時間しか出てないんですけどね。本日(木曜日)は、午後3時間続くはずだった日本美術の授業が先生が熱を出されたため休講となりました。先生、お大事に。。。そして9月に受けたTOEICのスコアが帰って…

大好きな作曲家: RespighiとVaughan Williams ④とりあえず今シリーズラスト☆

本日5連休の最終日也―。 今日で楽しかった夏休みもおしまいです。明日からは秋学期が始まります! 明日木曜日は2〜5時限目までぶっ通しで授業が入れる予定です。初日からなかなかハードです。というわけで、今日は夏休み残り一日を満喫しつつ明日からの新学…

大好きな作曲家: RespighiとVaughan Williams ③

本日5連休の四日目也―。今日は晴れて気持ちのよい一日でした。連休の中日。 こういう日にはゆったりとした協奏曲を聴きながらのんびり過ごしたいところです。 □オットリーノ・レスピーギ Ottorino Respighi 〔伊〕(1879-1936) 『グレゴリオ聖歌風協奏曲』 “…